《ペレニアル・ガーデンとは、多年生植物中心の植栽でつくる庭のこと》
園芸講座が終了して、引き続き花壇を維持管理して頂ける方達で、
たちあげた 「ペレニアル花倶楽部」の活動をご覧ください
『2019.11.12』
に <2019年度秋季園芸講座 1回目> リース型ハンギングを作る
リースとは輪を意味し、ギリシャ・ローマ時代に花や枝、葉などで作った丸い輪を酒宴の時に用いたり、賞として授けたりしたことに起源しているそうです。
冬は、草花で作るリース作りの最適期。それは、植物の生長がゆっくりで、ドーナツ型に植え込んでも、姿が乱れずに長期間楽しめるばかりでなく管理が容易だそうです。
リースはボリューム満点で4月頃まで楽しめるようです。玄関や庭を明るく、華やかに彩ってくれることでしょう。今回も人気の講座で会場いっぱいの参加者でした。
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.11.05』
秋晴れの好天気の下で春の花壇の準備
枯れ枝や終わった花の整理をし、パンジーやビオラを購入しそろそろ来春の準備。まずはチューリップの球根や苗を植える場所を確保、除草してパンジーやビオラの彩りや配置を考え植込み、次に空いたスペースにチューリップの球根を置く、これも彩りや配置を決めて丁寧に埋め込み水遣り。開花が楽しみです。パーゴラの下に植えたキバナコスモスの蔓が伸びてきたので柱に誘引。もっと伸びて大きく育ちますように!! 😊 来週は、今 年度第3回目の園芸講座です。
準備がありますので、スタッフの方は 9時にA会議室に集合お願い致します。
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.11.02』
地域ふれあいの集い
秋晴れの好天気に恵まれ恒例の「地域ふれあいの集い」昨日から飾り旗や看板、テーブル、ベンチなど準備して今日は本番、用意したチューリップの球根や種は例年人気で、「去年頂いた花が綺麗に咲きましたよ‼」とリピーターの方の喜びのお話しも聞け、お花好きな方々が大勢来てくれ、楽しい集いになりました。陸前高田からReVAさんを介してやってきた「漁業用浮き玉」の再利用で作られた熊さんのプランターの名前募集にもたくさんの応募をいただき名前が付きます。ありがとうございました。
参加団体のお餅つきや、焼きそば、おでん、焼き鳥の各コーナーも大変人気で賑わっておりました。
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.10.29』
続けての雨天
前回の活動日に続いて今日も雨が降ってしまいました。先日の大雨で花壇のウッドチップが駐車場に流れ出てしまい雨の中で急遽片付け作業。室内では11月2日(土)に行われる「地域ふれあいの集い」の準備の打合せや配布する種の整理でした。下記予定で都合のつく方は参加お願いいたします。
〇「地域ふれあいの集い」の前日準備 11月1日(金) 午後2時集合
〃 当日準備 11月2日(土) 午前9時30分集合
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.10.22』
雨天で屋内作業
今日は「天皇陛下即位の礼」で今年だけの祝日ですが、あいにく台風20号の影響で雨天。
外の作業が出来ないので11月2日(土)の「地域ふれあいの集い」に配るプレゼント用チューリップの球根と種の袋詰め作業。チュ―リップは7色、花の種は6~7種類が出来ました。当日ご来場の皆さんが喜んでくれます様に。
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.10.15』
このたびの台風第19号により、被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
倶楽部の台風被害は幸い落ち葉やウッドチップの散乱ぐらいで済みました。柏地区は大した被害もなく良かったですが、19号の台風は記録的な豪雨となり、各地で想像を超える甚大な被害をもたらしました。被災地の一日も早い復興を願うばかりです。
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.10.08』
大型で猛烈な台風19号に備えて
台風19号が週末にかけて関東や東海に接近、上陸の恐れがあるという事で、支柱を立て紐で縛ったり枯れ枝の整理、プランターの移動など台風対策、台風一過の来週はどんな状況になっているか心配です。シュウメイギクやダリアなども綺麗に咲き、コキアも色づいてきました。10月23日には「カシニワ・ウォーク増尾の街角花めぐりツアー」がもようされ、ペレニアル花倶楽部もコースに入っているので、当日までに綺麗に花壇を整備したいと思います。
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.10.01』
黒いクマのプランターに寄せ植え
先日、使わなくなった海のブイとロープを利用して作ったプランターを頂きました。
黒いクマ(猫?)のとっても可愛いプランターです。今日は、そこにハロウィンをイメージした色合いの寄せ植えをしました。ガーデンの入口の切り株の上に設置して、皆様のお越しをお待ちしています。10月になってもまだ残暑が続いていますが、暑い中皆んな花壇の整備作業を頑張って行っています。
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.09.24』
台風17号の影響か真夏のような暑さ
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、今日に限っては真夏のような暑さの中での作業でした。
でも、ガーデンはシュウメイギクなどの秋の植物が咲き始めていて、確実に季節が秋へと移行しているのを感じます。休憩時間には、たくさんの差し入れを頂いて、皆んな和気あいあいと、リフレッシュして後半の作業に向かうことが出来ました。
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.09.17』
日中はまだ気温の高い日々が続いています
皆さん元気で活動しています。花柄摘み、剪定、草取り、支柱立て、移植、掃除と地道な作業ですが、花の開花を楽しみに汗を掻いております。ガーベラの花も綺麗に咲いてくれました。花壇に訪れる人に「段々と綺麗になりますね」と声をかけられると、嬉しくなり、張り合いがあります。
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
《ペレニアル花倶楽部 「2019秋季園芸講座」 のご案内》
『2019.09.10』
台風一過で猛暑復活
昨日の台風で、花壇も通路も駐車場もあたり一面落ち葉で一杯に🍂車が少ないうちに駐車場から作業を始め、次に通路、花壇へと作業を進めました。猛暑の中、皆んな黙々と作業を進め、見違えるように綺麗になりました。倒れてしまった植物もあり、花壇の整備もしたかったのですが、時間が足りず次回に持ち越しとなりました。休憩時間に、差し入れの胡瓜のお漬物を美味しく頂きました。Kさんいつもありがとうございます😊銀杏の落ち葉の中から、沢山ぎんなんを見つけました。
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.09.03』
9月1回目の活動日
9月に入って朝方はめっきり涼しくなってきましたが、日中はやはり厳しい残暑が続いています。
今日は薄曇りの天気でしたが、湿度が高く少し作業をしただけで汗が噴き出てきました。
8月の始めにスチールベンチの周りに敷石を敷きましたが、敷石の隙間から雑草が目立つようになってきました。今日は、一旦敷石を取り除き、再度除草をし、土をならし、防草シートを敷いて、敷石を敷き直ししました。作業は大変でしたが、今後の除草の手間が大幅に省けそうです。ガーデンは植物が生い茂り、雑草も伸びて目立つようになっていましたが、皆の頑張りでかなりすっきりしました。
Kさんから栗🌰とゴーヤを、Tさんから花苗を頂き、皆で持ち帰りました。
いつもありがとうございます。😊
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.08.27』
まだ残暑が厳しいなかの作業
照ったり曇ったりですがまだまだ暑い、水分補給しながら各自黙々と作業をし良い汗を掻き元気です。毎回除草、剪定、掃除といろいろ作業があります。ティータイムには情報交換や差し入れも有り楽しみです。
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.08.20』
お盆休み明けの作業
雨が降ったりやんだりの天気で一時期よりいくらか気温が下がって花たちも元気にしてました。
前回作業の水溜まりの補修の不足分の砂利をホームセンターで購入。何とか綺麗になりました。
またKさんの畑で採れた「ひょうたん南瓜」など皆さんにお持ちくださいました。今日は「ブドウ」や「手作りの水羊羹」など差し入れが一杯。立秋も過ぎて処暑となりもう少し経てば暑さもやわらぎます。元気で残暑を乗り切りましょう。
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.08.06』
猛暑の中水溜まりの補修と、ベンチ周りの敷石作業
カラカラに乾いた水溜まりの土を取り除き砂を入れ、その上に防草シートを張り、その上に砂利を引き込みました。購入した砂利では足りなかったので、追加購入してまた補充すれば水溜まりが無くなりそうです。スチールベンチ周りの敷石作業は順調に綺麗に素敵に仕上がりました。猛暑の折途中で冷たい「シソジュース」などで水分補給などをして皆頑張りました。大変お疲れ様でした。
<次会8月13日はお盆で活動はお休みです。>
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.07.23』
傘をさしての除草作業
花壇を見ていると雨が降っていても雑草が目立てば、つい手を出して草取りしたくなる皆さん。部屋でKさんがお持ち頂いたお土産と、Aさん差し入れのお菓子を頂きながら、
これからの作業のミーテイング。前回作った冷たいシソジュースも美味しく頂きました。
取り敢えず水溜まりの補修と、ベンチ周りの敷石作業が決まり、防草シート・砂・砂利・敷石などの購入という事で、さっそく皆でホームセンターへ。準備万端、次会は暑気払いなので次週のお楽しみ。
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.07.16』
雨天のなか排水作業とシソジュース作り
長雨でフジのパーゴラの下が池の様に水が溜まり、排水溝を作って小雨のなか排水作業。
雨が強くなったので調理室に移動、Kさんが用意されたきた シソ で「シソジュース」作り。
葉っぱを取り計量し、水洗いして、煮出し、漉して、酢と砂糖で味付け、煮込んで冷まして極上の健康ジュースが出来上がり、ペットボトル500ml皆さんお持ち帰り。残りは次会冷やして頂きます。
いつもの花壇の作業と違って雨の日はこんな楽しい作業も有りですね。
●シソジュース レシピ ・赤じそ 200g ・水6カップ (鍋に入れて20分煮る)➝ 一度漉す
・きれいな煮汁に砂糖 600g(減らしても可)
・酢を 1 カップ入れてコトコト煮る
(3倍にして飲みます。)
●暑気払いのお知らせ 日時・会場:7月30日(火)11時30分 増尾 はな膳集合
※7月23日(火)までに、小林さんまで申し込み
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.07.09』
冷夏で雨続きのなか貴重な一日
昨年の今頃は酷暑続きでしたが今年は雨続き、今日は梅雨の合間の貴重な曇り空、草取り、花柄の整理、殺虫剤散布と大忙し。根づまりした大鉢の植え替え、大鉢が気に入ったのか、蝉の幼虫がなんと10匹ほど居り、そっと移動してあげました。そして山口先生が花苗をお持ちくださいましたので、それの植込み作業、いつもながらチームワーク良く活動出来ました。
🔴暑気払いのお知らせ 日時・会場:7月30日(火)11時30分 増尾 はな膳集合
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.07.02』
梅雨空の下での作業☂️
今日は作業の途中で雨が降り出し、雨宿りをして、雨の止むのを待って作業を再開しました。
先週に引き続き、宿根草の間引きや除草作業を行いました。雨の為、作業時間は短くなりましたが、みんなビショビショ、ドロドロになって、時間の許す限り頑張りました!少しずつですが、成果が出ているように感じます。ガーデンでは、ノカンゾウ、ダリヤが綺麗に咲いています。
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.06.25』
あばれる宿根草の整理
今日は久し振りの梅雨の晴れ間で、気温も上がり暑い中での作業でした。たっぷり雨が降り、ガーデンの宿根草も生育旺盛で、あちこちで生い茂った様子が見受けられるようになりました。
他の植物に覆い被さり、悪い影響を与えているものもあります。伸び過ぎたものは剪定し、多過ぎるものは思い切って抜き取りました。かなりすっきりしましたが、まだまだです。来週に持ち越しですね。
引き続き頑張りましょう!ガーデンでは白いモナルダやアガパンサスが咲き始めました。
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.06.18』
ミニ園芸講座開催(ポインセチアの挿し芽の仕方)
今日は、Tさんがご自宅からポインセチアを持って来て下さり、挿し芽の仕方を教えて下さいました。
藤棚の下で、急遽ミニ園芸講座の開催です。3種類のポインセチアで、挿し穂の作り方から土への挿し方まで丁寧にご指導いただき、大変勉強になりました。1人3ポットずつ持ち帰りましたが、発根まで事後の管理が大切ですね。
また、山口先生から頂いたダリアとナデシコの植え付けを行いました。
ガーデンは、梅雨の季節に美しい紫陽花が見頃となっています。
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.06.11』
<2019年度春季園芸講座 2回目> 涼を呼ぶ おしゃれなつりしのぶ
夏の風物詩「吊りシノブ」とは、シノブの根茎に水苔を巻き付けて、さまざまな形に仕立てたものです。レトロなものから斬新なものまであり、涼を呼ぶグリーンとして人気です。コケ玉のようにしたものを軒や部屋に吊るして、空間を植物で飾って楽しみます。今回は常緑を保つ「トキワシノブ」と繊細な雰囲気を持つ「西洋シノブ」を使い、一年中楽しめる素敵な2種類の吊りシノブを作りました。
※秋季園芸講座は11月12日(火)と12月10日(火)に予定しておりますので、
皆さまのご参加をお待ちしております。
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.06.04』
春の植物から初夏の植物にバトンタッチ
白やピンクの春らしい淡い色合いで埋め尽くされていたガーデンは、力強く鮮やかな初夏の花へとバトンタッチを始めました。濃いピンクのモナルダは満開となり、金糸梅も黄色い花を次々と咲かせています。ガーデンのあちこちでは、ガウラも咲き始めました。ガーデンの景色がこれからどのように変わっていくのか楽しみです。本日は先週に引き続き、剪定、花柄摘み、除草等整備作業を行いました。
※来週6月11日は、A会議室にて園芸講座(涼を呼ぶおしゃれなつりしのぶ)を開催します。
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.05.28』
ペレニアルガーデンが様変わり
先週が雨でお休みでしたので、今日は久しぶりの活動日でした。朝到着すると、ガーデンはカシニワフェスタの時とは様変わりしていました。見事に咲き誇っていたジャーマンアイリスの花は姿を消し、
純白のレースの様な花姿が美しかったオルレアも花が散り、イガイガした種が実っていました。
代わりに、ペンステモンハスカーレッド、モナルダ,ガザニア、テンニンギク等が見頃を迎えていました。宿根草ガーデンの醍醐味ですね。
本日は、除草作業と生い茂った植物の整理を中心に行いました。かなりスッキリしたように感じます。
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.05.11』
カシニワ・フェスタ 2019
5/11(土)〜5/19(日)まで、カシニワフェスタが開催されました🌼
私達「ペレニアル花倶楽部」のガーデンも3度目の参加となり、今年は150名超の方にご来場いただきました。年々グレードアップしたガーデンをお見せ出来るよう、スタッフ一同毎週の活動に励んできました。ご来場の方々からは、沢山の暖かいお言葉をいただき、今後の励みとなりました。
今後も、みんなから愛される地域の方々の癒しのガーデンとなるよう頑張っていきたいと思います。
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.05.07』
カシニワフェスタ前の最終作業
今日は、5月11日から始まるカシニワフェスタ前にみんなで集まって行える最終の活動日でした。
先週が雨で活動中止でしたので、雑草や生い茂って見苦しくなった植物も目立つ様になっていました。
花壇の整備を行うとともに、4種類の花苗の植え付けを行いました。(リシマキアボージョレー、カンパニュラ、スカビオーサ、アリッサム)ガーデンでは、色とりどりのジャーマンアイリスが見事に咲き誇っています。カシニワフェスタにいらっしゃった方にも、是非お見せしたいです。
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.04.23』
カシニワフェスタに向けガーデンの整備
綺麗に咲き誇っていたチューリップもそろそろ終わりを迎えようとしています。代わりに、次々と春の花々が咲き始めています。来月のカシニワフェスタで、訪れた皆様に最高の状態のガーデンを楽しんで頂ければと、スタッフ一同ガーデンの整備作業に精を出しています。
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.04.16』
ミューレンベルギアの植え付け
昨年10月、花倶楽部の有志で行った那須のガーデン巡りのバスツアー。その時、グラスガーデンで見た煙りのようなピンク色の穂が印象的だったミューレンベルギア。近隣のお花屋さんにやっと入荷されました。今日は、4株を花壇の上段に植え付けました。花期は9月から10月、成長が楽しみです。
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.04.09』
<2019年度春季園芸講座 1回目> 香りを楽しむハーブの寄せ植え
ハーブの香りで暮らしに癒しの時間を、お花や香りを楽しんだり、ティーやお料理など色々な用途で人気の高いハーブ。ハーブは、見て食べて、楽しみながら育てることが出来ます。今回はそんなハーブの寄せ植えです。ハーブといわれるものは、2万以上あるそうです。今回寄せ植えしたミントは他のハーブを侵食するほど生育が旺盛だそうです。それぞれの性質を理解して寄せ植えを楽しむことの出来る講座でした.。今回は男の方が多くご参加下さいました。
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.04.02』
チューリップが満開です🌷🌷
暖かくなって雑草も増えてきました。今日は除草作業と花柄摘み、剪定など花壇の整備作業を行いました。ガーデンでは、チューリップが満開となり、見頃となっています。沢山の方に見ていただけたら嬉しいですね😊 来週は、今年度第1回目の園芸講座です。
準備がありますので、スタッフの方は9時に体育館に集合して下さい。
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
『2019.03.26』
チューリップが咲き始めました🌷🌷
ガーデンのあちこちに、11月に球根を植えたチューリップが咲き始めました。もう数日で満開になりそうです。今日は、先週と同じく除草と剪定、花壇の整備を行いました。Tさんがご自宅で種を蒔いて育てた金魚草の苗を沢山持って来て下さいました。いつもありがとうございます!
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》
《ペレニアル花倶楽部 オープンガーデンのご案内》
『2019.03.19』
モッコウバラの植え付けと花壇の整備
今日は、追加で購入したモッコウバラの植え付けと樹木の剪定、花壇の整備を行いました。
増えすぎた植物は、カシニワフェスタ用に掘り上げてポットに移植しました。
クリスマスローズの間に植えたムスカリの花が咲き始めました。クリスマスローズも満開です。
《画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。》